看護小規模多機能型居宅介護とは
月定額制で、「通い」「泊り」「訪問(看護・介護)」が臨機応変に利用できる事業所です。
看護小規模多機能型居宅介護の特徴
●地域に密着した介護
●看護師が常駐しているので、医療度の高い方もお受け入れできます。
●看取りまで対応させていただきます。
●リハビリを行い、在宅に戻れるように努力をしていきます。
●毎日ローテーションで鍼灸と柔整師によるリハビリ、アロママッサージも行っております。
●介護度が中高度においてもターミナル期においても、入院・入所されず、住み慣れたご自宅での生活を可能にします。
●認知症実践者研修の受講を修了した職員が配置されていますので、認知症の方の受け入れもご安心ください。
●柔軟な泊りのご利用が可能ですので、今、泊りが必要でない方も将来的に安心です。
●拘束は基本行いません。
ご利用について
ご利用対象者
要介護(1~5)と認定された方(要支援(1・2)の方は対象外となります)
原則として神戸市の住民(市外の方もご相談ください)
登録定員:29人
通いサービス利用定員:18人
泊りサービス利用定員: 9人
料金表
ご利用に際しての介護単位及び費用(看護小規模多機能型居宅介護)
【たるみな倶楽部・サテライトまなび倶楽部・みかげ倶楽部・みょうだに倶楽部 共通】
介護保険ご負担分
要介護度状態区分 | 単位数 | ご負担額 |
---|---|---|
要介護1 | 12,341 | 13,156円 |
要介護2 | 17,268 | 18,408円 |
要介護3 | 24,274 | 25,867円 |
要介護4 | 27,531 | 29,348円 |
要介護5 | 31,141 | 33,196円 |
加算ご負担分(上記に加えて)
単位数 | ご負担額 | |
---|---|---|
※初期加算(30日) | 30(1日分) | 32円(1日分) |
※総合マネジメント加算 | 1,000 | 1,066円 |
訪問看護体制強化加算(新設) | 3,000/月(2,500) | 3,198円(2,665円) |
認知症加算Ⅰ | 800 | 853円 |
認知症加算Ⅱ | 500 | 533円 |
※緊急時訪問看護加算 | 574 | 611円 |
特別管理加算Ⅰ | 500 | 533円 |
特別管理加算Ⅱ | 250 | 267円 |
ターミナルケア加算 | 2,000 | 2,132円 |
※訪問体制強化加算(新設) | 1,000/月 | 1,066円 |
→※のついた加算は、ご利用にあたり必ずかかる加算となります。
→処遇改善加算Ⅰとして、全利用単位数の10.2%を加算させていただきます。
実費ご利用分
たるみな倶楽部 サテライトまなび倶楽部 みょうだに倶楽部 |
みかげ倶楽部 | |
---|---|---|
朝食 | 300円 | 330円 |
昼食 | 550円 | 550円 |
夕食 | 550円 | 550円 |
おやつ | 100円 | 100円 |
宿泊代(一泊) | 2,000円 | 2,600円 |
※その他、リネン・タオル等、実費が必要なものがあります。詳しくはお問い合わせください。
事例紹介
たるみな倶楽部・サテライトまなび倶楽部・みかげ倶楽部
●胃ろう造設、インシュリン注射、バルーン留置など医療度の高い方のお受け入れもしております。胃ろうの方もご飯を食べていただけるようサポートしています。
●車いすで散歩ができるようにまで回復された寝たきりの方も多くいらっしゃいます。
●嚥下障害でドクターから二度と口からご飯を食べられないと言われた方が、鼻腔のチューブを外し、口からご飯を食べることができるようになりました。
●歩けないと言われた方がリハビリを行い、在宅から通って来られるようになりました。
イベント

季節ごとの行事やイベントはもちろん、バス遠足なども行っております。
イベントは強制参加ではありませんが、皆さんが積極的に参加していただけるよう、楽しめるイベントをご用意しております。
外出する際には看護師、ケアマネジャーも付き添いますので、安心してご参加いただけます。
食事
管理栄養士によって考えられた栄養バランスのとれた食事です。
彩りや味、食事の形態(ミキサー食など)にもこだわっており、季節にあった食事も提供しております。
ご希望の方には、朝・昼・夜の3食を提供させていただきます。(食事は、ニッコー・ケイサービス専属の配食センターよりお届けしております。)