訪問看護ステーションの特徴
こんな方のお手伝いができます
●退院する予定が決まっているが医療処置が必要な方
●日常生活は困っていないが持病があり悪化しないか心配な方
●独居や高齢者世帯で援助を頼んだり相談したりする人がいない方
在宅で過ごすのは無理かも・・・と思った時に思い出してください。
ぎりぎりまで我慢しないで、早めにご相談いただければ、アドバイスできることもたくさんあると思います。
-
1
看護師が自宅を訪問
ご家庭の中で安心して生活を送ることができるよう、主治医の指示により、看護師がご自宅を訪問し看護サービスなどを提供いたします。
-
2
在宅でできることを提案
病院でできることは医師の協力があればほとんど在宅でできます。できるだけ長く快適に在宅で過ごすには、体の機能があまり低下しないうちから予防することが大切です。
-
3
保険対応で安心
医療保険・介護保険の双方に対応できます。サービス・料金等についてのご不明点はお気軽にお問い合わせください。
-
4
住み慣れたご自宅での生活をサポート
最期までご自宅で、ご家族の負担や不安を少しでも軽減しながら、笑顔でお過ごしいただくことが私たちの願いです。
具体的な支援内容
-
医療処置
インスリン等自己注射の接種、血糖測定手技の指導
創傷部や褥瘡の洗浄や処置
服薬指導・管理
バイタルサインのチェック
酸素療法の管理
各種カテーテル類の管理
点滴の管理
吸入・吸引 等
-
介護指導
機能回復や維持
関節の拘縮予防
筋力低下予防
歩行や座位の訓練
飲み込みや言語の訓練 等
-
生活介護
入浴、清拭、内服、食事、移動、排泄等の介助、相談や指導 等
-
精神支援
精神心理状態の安定化ケア、介護相談や支援・指導 等
-
連絡調整
主治医への報告、相談、福祉サービス提供機関への紹介や連携 等
-
認知症ケア
具体的な支援内容
-
退院する予定が決まっているが医療処置が必要な方
●家族や本人が大体の手順は覚えたけれど、実際自宅に帰ってきちんとできるか心配。しばらくは見守ったり助言したりしてほしい。
●何度か説明して手順通りやってもらったけれど、なかなか習得できない。退院してもしばらく付き添って教えてほしい。
●短期間でいい処置なので、家族や本人が覚えるまでもない。退院した後、しばらく継続して行ってもらいたい。
●少しずつ様子が変わってくると思うので、経過に沿って医療処置を変えたい。経過を的確に報告してくれる人にいてほしい。
●本人は強く在宅を希望しているが、認知症であったり、一人暮らしであったりして処置を継続できない。処置をしてほしい。
●手順は単純だが、きちんと間違えずに行う必要があるので、確認してくれる人にいてほしい。
-
日常生活は困っていないが持病があり悪化しないか心配な方
●血圧や脈拍、体温測定などを通して健康状態を確認し、悪化の前触れを教えてほしい。
●全身状態を確認してくれて、自分の目の行き届かない所をチェックしてほしい。
●簡単な体操やストレッチ、マッサージなどでよい状態に体を保てるよう教えてほしい。
●毎日の生活の中で、気を付ける事やこれからどんな経過を取るかなど、気になる事に答えてほしい。
●主治医に自分の困っていることや、不安に思っていることなどをどのように伝えればいいか分からない。病気のことを説明してもらってもよくわからない事があり、もう少し詳しく教えて欲しいが主治医には聞きにくい。代わりに答えてくれる人にいてほしい。
-
独居や高齢者世帯で援助を頼んだり相談したりする人がいない方
●今は困っていないけれど、いざという時に電話相談が出来る所がほしい。